全国 札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

トワイライト、新版画 ― 小林清親から川瀬巴水まで|2026年2月19日(木)〜5月24日(日)三菱一号館美術館で開催!光と影が描く新版画の世界

トワイライト、新版画 ― 小林清親から川瀬巴水まで

明治の光と影を描いた小林清親から、風景版画の詩情を極めた川瀬巴水まで――時代を超えて日本の美を伝える「トワイライト、新版画 ― 小林清親から川瀬巴水まで」展が、三菱一号館美術館で開催されます。最後の浮世絵師と称される清親が描いた「光線画」は、文明開化に揺れる都市の情緒を映し出しました。その精神は新版画の作家たちに受け継がれ、吉田博や川瀬巴水らによって新しい風景表現として花開きます。本展では、スミソニアン国立アジア美術館のミュラー・コレクションを通じて、日本の風景版画の系譜をたどります。夕暮れの光に包まれるような、静謐で豊かな時間をお楽しみください。

日程

2026年2月19日(木)〜2026年5月24日(日)
トワイライト、新版画 ― 小林清親から川瀬巴水まで

時間

10時〜18時(祝日除く金曜日、第2水曜日、会期最終週平日は20時まで)

※入館は閉館の30分前まで

会場

三菱一号館美術館(東京都千代田区丸の内2-6-2)

アクセス:JR「東京駅」(丸の内南口)徒歩約5分、東京メトロ千代田線「二重橋前〈丸の内〉駅」1番出口より徒歩約3分。
バス停「東京国際フォーラム前」から徒歩すぐ。
※専用駐車場なし。丸の内パークイン提携駐車場をご利用ください。

入場料

一般:当日2,300円(前売2,100円)

大学生:当日1,300円(前売1,000円)

高校生:当日1,000円

※障害者手帳をお持ちの方は半額、付添者1名まで無料

※中学生以下無料

主催者

主催:三菱一号館美術館、スミソニアン国立アジア美術館、朝日新聞社

後援:米国大使館

特別協賛:三菱商事

協賛:DNP大日本印刷

協力:全日本空輸

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://mimt.jp/ex_sp/shin-hanga/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

アール・デコとモード|10月11日(土)〜1月25日(日)三菱一号館美術館でKCIコレクションの名品を一挙公開!

アール・デコとモード

1920年代を中心に世界を魅了した装飾様式「アール・デコ」と、それに呼応する「モード(流行)」の世界を体感できる展覧会『アール・デコとモード』が三菱一号館美術館で開催されます。ポール・ポワレ、ジャンヌ・ランバン、ココ・シャネル、ジャン・パトゥといったパリの著名メゾンが手がけたドレスをはじめ、京都服飾文化研究財団(KCI)が誇る世界有数のファッションアーカイヴから、アール・デコ期のドレス約60点と小物類が勢揃い。絵画や工芸、グラフィック作品など、約310点の資料を通して、100年前の女性たちを彩った華やかで革新的なスタイルを、現代の視点から紐解きます。アール・デコ博覧会から100年という節目にふさわしい、大人の美意識をくすぐる注目の展覧会です。

日程

2025年10月11日(土)〜2026年1月25日(日)
アール・デコとモード

時間

10時〜18時、(金・1/2除く、第2水・会期最終週平日は)10時〜20時

会場

三菱一号館美術館(東京都千代田区丸の内2-6-2)

JR「東京駅」丸の内南口より徒歩5分、東京メトロ「二重橋前駅」1番出口より徒歩3分

入場料

一般:2,300円(税込)

大学生・専門学校生:1,300円(税込)

高校生:1,000円(税込)

※障害者手帳をお持ちの方は半額、付き添い1名まで無料

※人権週間(12月4日〜10日)は障害者手帳提示で同伴者1名まで無料

主催者

三菱一号館美術館、公益財団法人 京都服飾文化研究財団

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://mimt.jp/ex/artdeco2025/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ルノワール×セザンヌ―モダンを拓いた2人の巨匠|9月7日まで三菱一号館美術館で開催、フランス名画が東京に集結!

ルノワール×セザンヌ―モダンを拓いた2人の巨匠

三菱一号館美術館にて開催中の「ルノワール×セザンヌ―モダンを拓いた2人の巨匠」は、オランジュリー美術館とオルセー美術館の名品を一堂に集めた世界巡回展です。印象派を代表するルノワールと、ポスト印象派の先駆けであるセザンヌに焦点を当てた本展では、肖像画・風景画・静物画など多彩な作品52点が展示され、2人の芸術的交流や影響を改めて見つめ直す貴重な機会となっています。さらに、ピカソに受け継がれた2人の表現技法やモダン・アートの萌芽も読み解ける、知的好奇心をくすぐる内容。ミラノ、スイス、香港を経て、日本では三菱一号館美術館が唯一の会場です。印象が変わる、きっと。

日程

2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
ルノワール×セザンヌ―モダンを拓いた2人の巨匠

時間

10:00〜18:00(祝日を除く金曜と第2水曜、9月1日〜9月7日は20:00まで)
※8月の毎週土曜も20:00まで開館
※入館は閉館の30分前まで

会場

三菱一号館美術館(東京都千代田区丸の内)
アクセス:
JR「東京駅」(丸の内南口)徒歩5分
JR「有楽町駅」(国際フォーラム口)徒歩6分
東京メトロ千代田線「二重橋前〈丸の内〉駅」1番出口徒歩3分
都営三田線「日比谷駅」B7出口 徒歩3分

入場料

【当日チケット】
一般:2,500円
大学生:1,500円
高校生:1,300円
中学生以下:無料
※第2水曜の17時以降は「マジックアワーチケット」1,800円(窓口販売限定)

【オンラインチケット】
一般:2,500円
大学生:1,500円
高校生:1,300円

【お得な早割】
①期限付き早割チケット:2,100円
②ペアチケット:4,000円(2名分・2回券としても利用可)
※利用可能期間:5月29日~6月30日

【特別セット券】
三菱一号館美術館&静嘉堂文庫美術館チケット:3,600円(ノベルティ付き)
※イベント期間:7月19日(土)〜8月31日(日)

主催者

三菱一号館美術館、オランジュリー美術館、オルセー美術館、日本経済新聞社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://mimt.jp/ex/renoir-cezanne/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。